*

【YAMAZAKI】『マグネット冷蔵庫サイドラック』でラップの置き場所決定!

   

最近、引っ越しをしました。
そこで、キッチン周りの収納状況が以前と全く異なり、使用途中のラップやアルミホイル、輪ゴム、キッチンペーパーの置き場所に困ることに。

ラップなどの使用途中のものは、サッと取りっ出せる場所にあって、さらに扉や引き出しを開けたりしないと助かります。

ラップやアルミホイルのマグネット付きケースを購入して、冷蔵庫に貼り付けることも検討したのですが、『ラップなどが切りにくい』などのマイナス要素のレビューもあったので、クレラップの切れ味好きなわたしとしては、購入を断念。

他の方法を考えていたら、冷蔵後の側面が開いていたので、そこにくっつけてしまおうと考えました。そして、いろいろ探していたら山崎実業 キッチンペーパーホルダー マグネット冷蔵庫サイドラック を見つけたので、早速購入してみました。

 

【YAMAZAKI】『マグネット冷蔵庫サイドラック』を実際に購入してみた


私が購入したのがこちら。
通常サイズのキッチンペーパーをかけられるタイプのものです。

耐荷重は4kg。

後から知ったのですが、コストコなどで売っている大型のアメリカンサイズのキッチンペーパーをかけられるタイプのラックもあったそうです。

我が家もこの、コストコで売っているキッチンペーパーも通常サイズのキッチンペーパーと併用しているのですが、この商品に気づかなかったため、【YAMAZAKI】『マグネット冷蔵庫サイドラック』には、通常サイズののキッチンペーパーを装着させることに。

 


パッケージの後ろはこんな感じですね。

組み立て方も簡単に書かれているので、使い始めるまでに時間がかからず助かります。
 


商品を箱から出したところ。

コンパクトになるように、上下に分離されて入っていました。

組み立てに必要なものは、ネジを止めるのに必要なプラスのドライバーだけ。

 


ビニール袋を外すとこんな感じ。
とってもシンプルです。

 


ネジをつける場所は裏からになります。

 


表からつけようとするとネジの長さが足らないので、永遠とネジが締まらずに回ります。

 


裏からネジを締めるとこんな感じ。

 


裏から見た全体像。

 


冷蔵庫の側面に貼り付けるとこんな感じ。

 


実際にラップやアルミホイルを収納してみました。

 


通常サイズのキッチンペーパーを付けてみるとこんな感じ。
一応、コストコのキッチンペーパーを取り付けてみようと試しましたが、分厚すぎて入らず断念。

 

【YAMAZAKI】『マグネット冷蔵庫サイドラック』を使用してみた感想

意外と快適ですね。
使いたい時に、ラップをサッと取り出せて重宝しています。

ただ、ラップなどを一本だけ収納する場合は、滑って落下してしまったので、滑り止めをつけるなど自分で改良は必要です。

今は、ラップ・アルミホイル・キッチンペーパーのみの収納ですが、これからその他に何を収納するか検討していきたいと思います。

スポンサーリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク

このページに興味があるあなたへのおすすめ商品

山崎実業 水切りかご トスカ ホワイト

バーに天然木が使われた、お洒落なトレイ付き水切りかごです。 色は清潔感のあるホワイトです。 (続く:※引用)

山崎実業 ポリ袋エコホルダー タワー ホワイト

キッチンビニール袋(中サイズ)かコンビニの小さい袋がピッタリ合います。 シンク中に置く三角ゴミカゴは捨てました。 (続く:※引用)

山崎実業 ポリ袋ストッカー タワー ホワイト

写真のイメージよりもスリムでコンパクトでした。 ズボラーの私は畳まずに軽く丸めて突っ込んでますが、取り出しにくさもなく快適です。 (続く:※引用)

山崎実業 お玉&鍋ふたスタンド タワー ホワイト

4年くらい前からタワーのシリーズでキッチン周りを揃えてます。ただ、まめに洗わなかったら3枚用 まな板スタンドが錆びてしまったので、こちらは毎日洗おうと思います。菜箸などの定位置が決まってよかったです。 (続く:※引用)

山崎実業 戸棚下キッチンペーパーホルダー

デザインは画像通りシンプルです。それに頑丈です。 いつも置き場に困っていて食器棚の空いたところに直に縦置きしていたが、これは吊り戸棚下の空間を使えるので、場所を取らず便利です。 食器洗いや調理している際に、すぐ目の前にあるのでバタバタしませんし。 (続く:※引用)

 -おすすめグッズ, 収納グッズ, ,

  関連記事

【Orijen】フリーズドライ犬用おやつ『フリーランダック』が愛猫好みだった

なんだかいまだに夏になったり、秋になったり忙しい気候ですね。 人間だって動物だってバテますよね本当。

【グレインフリー】HAPPYCAT『カニンヘン』で愛猫のうさぎ好きが発覚!

愛猫のゴハン迷走事件続編。 何でしょうね‥特に季節の変わり目は、猫も食の好みが変わるのでしょうか。

エンジェルナンバー【14】実現するのを手伝ってくれています

今回のエンジェルナンバー【14】 番号札をとったときに、【14】番でした。何故かこの【14】という数

【BROOK’S】の『1万円のコーヒー福袋』を購入してみた

毎年早い時期に売り切れてしまう【BROOK’S】の『1万円のコーヒー福袋』。 今年は、発売と同時に申

【2017年】『スターバックスコーヒー福袋』を買ってみた

新年明けましておめでとうございます。 新年といえば『福袋』ですね!。楽しみの一つです。 今回は『スタ

【アファメーションカード】ルイーズL.ヘイの『パワーカード』で自分探し!

エンジェルナンバーのなかで『アファメーションをしましょう』『アファメーションの助けをかりましょう』と

冬に最適!クエン酸を摂取して疲れを吹き飛ばそう!【野田ハニー】の『すだちバーモント』

冬になり、暖冬と言われていたのに極寒の日々です。全国的にびっくりするほどの積雪を記録している中、寒い

【ドリーン・バーチュー】『ロマンスエンジェルCD~ソウルメイトを引き寄せる~』が恋の季節にピッタリ

最近、よく目にするCDがあるんです。 ネット検索していても必ず目にとまるCDが【ドリーン・バーチ

可愛くて有能!汚れも匂いもスッキリ洗い落とせる【富士ホーロー】『ETRE(エトル)』ミルクパン

だんだん季節が冬に近づいてきましたね。そうなると、温かいホットミルクやホットチャイティーを飲みたくな

【ふるさと納税】茨城県小美玉市の『石川養鶏の小美玉子60✖2』が驚き!

2017年4月1日付で返礼品額の比率を寄付額の3割までになり、これにより還元率が高い返礼品は見直しが

エンジェルナンバー【420】疑念は天にゆだねてください

今回のエンジェルナンバー【420】 すっかり春らしくなってきました。もうすぐゴールデンウィークです。

エンジェルナンバー【409】助けてくれています

今回のエンジェルナンバー【409】 一週間の始まりで、今日何日だろうとカレンダーを見たら【4月09日

エンジェルナンバー【319】アイディアに注意を払い、従いましょう

今回のエンジェルナンバー【319】 新しい週が始まり、季節の変わり目と重なって体調があまり良くない日

エンジェルナンバー【330】受け取ることに心を開いてください

今回のエンジェルナンバー【330】   【エンジェルナンバー330】 この【330】の数字

エンジェルナンバー【230】メッセージを信じてください

今回のエンジェルナンバー【230】 スパで食事をしようとし、受け取った番号札が【230】番でした。普