【GSフード】SNSで話題の『濃厚紅茶』を試してみた
最近、連日季節外れの暑い日が続いていますね。
そこで飲みたくなるのが、冷たい飲み物です。
最近SNSで話題になっている”カルディ”で販売している【GS(ジーエスフード)】の『濃厚紅茶』を思い出しました。
気になったので早速購入してみることに。今回は『アールグレイ』を購入してみました。
スポンサードリンク
【GS(ジーエスフード)】の『濃厚紅茶』とは?

【GS(ジーエスフード)】は、1958年(昭和33年)より50年間『外食産業』に携わってきた総合食品メーカーです。
今回購入したアールグレイは、ベルガモットと呼ばれる南ヨーロッパの柑橘類のオイルで香り付けしたアールグレイティーを、独自の製法により5倍希釈の加糖タイプに仕上がっています。手軽にアイスティが作れて大変便利です。
【GS(ジーエスフード)】の『濃厚紅茶』アールグレイを実際に購入してみた

こちらが【GS(ジーエスフード)】の『濃厚紅茶』アールグレイ。
内容量は500ml。
5倍希釈で、賞味期限は1年です。
キャップを外すと、ちゃんと栓がされています。
使用例はアイスティー・スパークリングティー・ロイヤルミルクティーの他に、ハイボール・酎ハイの割り材、かき氷、パンケーキのトッピングにも使えるそうです。
一番のおすすめは牛乳で割った「アイスロイヤルミルクティー」だそうなので、早速作ってみました。
グラスに氷を入れます。
分量は本品1:牛乳4~6+氷だそうです。
牛乳を投入。
わたしが不器用なため、きれいな2層にはなりませんでした(汗)。
残った【GS(ジーエスフード)】の『濃厚紅茶』アールグレイは、キャップを締めて冷蔵庫保存。
【GS(ジーエスフード)】の『濃厚紅茶』アールグレイを飲んでみて
自分が想像していたより濃かったです。びっくりしました。
外食した時に飲んだアールグレイそのままでした。美味しいですね。
手軽にサッと作れて飲める紅茶なので、とても重宝します。
何より、加糖タイプなので、本当にサッと作れます。
他にも、『GSブラックティー プレミアム(業務用)』『GSブラックティー加糖(業務用)』『GSブラックティー低甘味(業務用)』があるそうあので、試してみたいと思います。
スポンサーリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
このページに興味があるあなたへのおすすめ商品
-
『三井農林 ホワイトノーブルプロ 濃縮麦茶 ポーション 19g(1L分)×30個 』
このポーション濃縮式は長く使っております。 理由は、「紙パック式」は紙臭事や衛生面での理由で好きでは無く、又、粒麦の煮だしは時間と手間、光熱費がかかる為です。 この濃縮型ならば、冷やした水に注ぐだけで瞬時に冷たい麦茶ができます。 (続く:※引用)
関連記事
-
-
冬に最適!クエン酸を摂取して疲れを吹き飛ばそう!【野田ハニー】の『すだちバーモント』
冬になり、暖冬と言われていたのに極寒の日々です。全国的にびっくりするほどの積雪を記録している中、寒い
-
-
【日本製】岡野製作所の『ONSスリッカーブラシ』が愛猫の換毛期に大活躍!
だいぶ冬本番になってきました。 我が家の愛猫も、夏にサマーカットした毛がだいぶ伸び、長毛になりました
-
-
【全猫用】カントリーロードの『 プレシャスサポート』が食事療法食なのによく食べる
いつも大粒タイプのドライフードを与えていると、タヌキ顔の愛猫はアゴが疲れるらしく、食がだんだん細くな
-
-
【花定期宅配】『Flower Gallery』の月2回の宅配がお得すぎて待ち遠しい
以前からそうなのですが、部屋に植物や花を飾るのが好きです。 植物のない部屋にいるとソワソワ落ち着かず
-
-
【BROOK’S】台湾産の水出しOKな『茉莉花茶』が優秀!
まだ梅雨なのに、晴れた日は夏日の連続。 暑い毎日ですね。 そんな暑い日に欠かせないのが水分補給。サッ
-
-
【ソニア・ショケット】の『The Answer Is Simple Oracle-Cards』が驚くほど的確だった
オラクルカード買おうと決め、何が良いか色々見ていました。 その時に、【ソニア・ショケット】の『あなた
-
-
【花定期宅配】花束を届けて22年『ピュアフラワー』が素敵
部屋に花があるのはやはり良いですね。 今回、いつも頼んでいた花の定期宅配会社を変更しました。 今回か
-
-
快適!快眠!もっと早く試せばよかった『ふんどしパンツ』
年齢を重ねると思わぬところに不具合が発生しますよね。 最近、寝ていて脚の痛みや痺れで目が覚めることが
-
-
【消臭入浴剤クリビオ】ツルすべ肌・湯冷めなしの環境に優しい【クリイジャパン】の『入浴剤クリビオ』
寒い時期の入浴は湯冷めが辛いですよね。湯船に浸かって温まったと思っても、上がると寒い!ということも‥
-
-
【大人のぬりえ】の『夢色プリンセス塗り絵』で癒される
小さい頃に、『塗り絵』ってやりましたよね。 夢中になって塗っていたのを覚えています。 最近、少し前か